初めての方も
予約できます

mv-icon

お知らせ News

大腸カメラ検査の「技術力」「診断力」「精度」  その2

2024.11.22 クリニック情報

その2は「診断力」と「精度」です。

 

■診断力

検査をおこなう以上、病変があればそれを発見し治療することになります。ここで求められるのが診断力です。

・大腸のひだの裏までをくまなく観察できること

・微細な病変を見逃さず発見できること

・病変に対し適切な治療方法を選択できること

診断力の高さは、前回述べた「技術力」のうち、盲腸到達率の高さ、盲腸到達時間の短さとも関連性があり、医師の実力が試されます。

 

■精度

・見つけたポリープが将来、がんになる可能性の高い「腺腫」か、腺腫でないかの見極め力

・この腺腫を見逃さないこと、またより多く見つけられるかどうか

しかし、診断力、精度と聞くと何か主観的な印象を持ってしまいます。客観的な指標が求められます。

 

■診断力と精度を客観的に評価する指標

その指標となるのが「腺腫発見率」です。

日本消化器内視鏡学会のガイドラインでは、大腸カメラ検査の質の指標として「腺腫発見率」が取り上げられています。腺腫発見率は、Adenoma Detection Rateのことで「ADR」といいます。

 

大腸がんのほとんどは、腺腫というポリープから生じます。この大腸がんになる前の腺腫をより多く発見し、治療することが大腸がんのリスクを下げるのです。

「ADRが1%上がれば、その後の大腸がん発症リスクは3%、大腸がん死亡率は5%低下する」ことが論文で明らかになっています (N Engl Med. 2014.370 (14) 1298-1306)。

 

このようにADRは、大腸カメラ検査の質の評価において非常に重要な指標であり、内視鏡医のレベルを確認する際の判断材料にもなり得ます。

 

アメリカ消化器内視鏡学会 (ASGE) のガイドラインには、内視鏡医に必要なADRは25%以上であることが求められています。

 

参考までに当クリニックのADRを記します。

内視鏡検査実績:                           12,148件

大腸カメラ件数:                           5,460件

腺腫発見率 (ADR)                            57.2%

期間:2020年8月17日 (開業) ~2024年11月21日

 

究極の大腸がん予防とは、大腸がんに育つ前の腺腫を発見し治療することです。大腸がんは日本でもっとも罹患数が多いがんで、50歳を過ぎるとリスクが高まります。

 

「自宅から近いから」「先生がやさしいから」という理由で医療機関を選ぶ方の気持ちは察しますが、自分の命、健康のために、レベルの高い医療機関を選択することがとても重要だと考えます。

これまで「技術力」「診断力」「精度」について述べてきましたが、大腸カメラ検査をどこで受けようか迷ったときは「腺腫発見率 (ADR)」も検討材料の一つに加えてみてはいかがでしょうか。

 

お電話でのご予約はこちら

受付:8:30~17:00 (水曜・土曜 〜15:00)
※第 2、4、5土曜日・日曜・祝日は休診

内視鏡内科・消化器内科・内科

〒080-2473 
北海道帯広市西23条南2丁目16-42

TEL : 0155–37-8055 /
FAX : 0155–37-8056

診療時間
8:30~12:00
13:00~15:30
15:30~17:30

受付:診療時間の30分前まで

: 内視鏡検査 (胃カメラ・大腸カメラ)

水曜日と土曜日の診療時間について

第1週、3週:
水曜日 8:30~12:30 / 土曜日 8:30~17:30
第2週、4週、5週:
水曜日 8:30~15:30 / 土曜日 休診日

map